俺の背中を見て育つ

子育てを通しての気付きや、嫁とのあれこれ。イクメンとはちょと違う。

子供を叱る理想形って?

上の子は私に対してやんちゃです。

殴るわ噛むわ踏むわ。

 

もちろん遊びである事はわかってますが、

たまーに本気の痛いやつがあります。

その時はやはり叱るものの、普段は平気で今のはなぜ駄目かという事を

今の歳で言ってもわからないんだろうなと思いつつ叱ります。

 

とはいえ、じゃあいつ?という明確なタイミングがわかる訳ではないので、

わかる頃になる前には叱らないとね。と思い、2歳になったあたりから叱る様にしました。

 

  • 叱り方について

ネットでもTVでも散々見受けられます。

感情的にならずに、何が駄目かを明確に、といった内容ですね。

 

何について今叱られているのか、どうする事は良くなくてどうすべきか。

これらを明確に伝えるのは当然です。

とはいえ感情的にならずにの部分は解釈次第ですがやや疑問。

 

そもそも叱るという事についてですが、

”怒るのは自分の為、叱るのは相手の為”という違いがある様に、

アドバイスや注意的な意味合いが叱ると浸透している様に思います。

で、叱る場合においてもそこに感情を出して伝えても良いのでは?という考えです。

 

本気で心配する場合なんかは「心配するでしょ!!」って怒ってる訳じゃないにしても大きい声で言っちゃいますし。

それに、各家庭においては叱られると怖い方がいても良いと思うので、

やはり叱り方に多少の感情上乗せでも良いかと。

前提として、それが制御出来てない感情でなければOKという所ですが。

 

  • 叱られた後の反応

子供のリアクションにより叱り方も改善する必要があるだろうと思っています。

 

上の子は「ごめんなさい言える?」と聞くと泣き始めます。

この”ごめんなさいを求められている”という事がわかった時点で、

今叱られているのかと認識するようです。

 

とすると、

1:叱っている内容を伝える

2:ごめんなさいを求める

の順番だと、ただ叱られた事実のみが記憶に残ってしまい、

結局どうすれば良いかという部分は言っただけで効果なしとなってしまいます。

 

ですので私は、

1:ごめんなさいを求める

2:叱っている内容を伝える

というパターンに切り替えました。

 

効果は上々。

ただ上の子はごめんなさいを言わないのが難点です。。。

友達に対しても言わないし、いつも泣いて切り替えて流れていくので、

しっかりとごめんなさいを言わす様にしていきたいです。

 

もちろん、自分が悪くないと思っているなら言う必要無しなので、

コミュニケーションを取れる様になってから意見を交わせたらなと思います。

 

  • ぶっちゃけ

親も完璧じゃないので怒ってしまいますよね。

イライラ耐性ついても聖人になれる訳ではないですし。

だから何か被害受けた瞬間の咄嗟に出る言葉のトーンはやはり怒ってしまっています。

 

最近は少しコミュニケーションを取れる様になった事もあって、

イラッ!が長引く事件も増えてきました。

修行が足りんですね。。

 

  • まとめ:各家庭に応じた形で

叱り始めるタイミングは親の問いかけに何でも良いので応え始めた時から始めだし、

一貫性をもった明確なポイントで叱る事。

叱るテンションは母親と父親で役割を分ける必要があるなら分けるが、

同時に二人して叱らない事(逃げ道なくすのは良くない)。

子供に効果的な叱り方は、成長とともにどんどん変わっていく為、

常にリアクションを見つつ改善していく事。

 

あくまで我が家における叱り方としての理想ですが、

少しでも参考になれば幸いです。

 

以上、精進あるのみー!