俺の背中を見て育つ

子育てを通しての気付きや、嫁とのあれこれ。イクメンとはちょと違う。

生活サイクルについて奥さんと語る。

最近は上の子の寝る時間が遅くなっています。

年末年始でリズムが狂った事もあるでしょうが、

下の子の里帰り出産で沖縄にくる前は21時には寝てたなーと思ったのをきっかけに、

戻ってからの生活サイクル構築に向けて話す必要があると

夜から家族会議を開く運びとなりました。

 

議題は「私たちの希望する子供の寝る時間、その実現にむけて」です。

なお、参加者は奥さん・義母さん・私の三名。

義父さんも経験父としての意見の為にも居てほしかったですが、あいにく新年会の為欠席でした。

 

  • 希望する時間とその理由

まず確認したかったのは、奥さんにとって子供はどういう生活リズムで過ごしてもらいたいか。

これはつまり、早く寝てくれればそれだけ自分たちの時間というものが取れるという発想から来ています。

そうは言ってもただ早く寝てくれれば良い訳でもなく、成長という面でも何時に寝るのが理想的かも加味する必要があります。

 

ネットでの確認内容では、何時に寝るかではなくトータル睡眠時間が何時間取れたかが重要という内容で、

3歳ごろは12時間ほど/1日が理想との事。

 

上の子は朝7時には目覚めるので、21時〜7時で10時間、後は昼寝という事でちょうど良さそう。

 

そして、自分たちの自由時間観点からでは21時に寝てくれれば最高にハッピーという意見。

そうすると、ドラマ1本観て、本読んで、軽くストレッチなりして寝て24時前くらいでしょうか。

 

優雅です。

かなりの成功モデルです。

 

という事で、理想は21時に寝てくれる事をゴールに1日の生活サイクルを逆算で練りました。

 

ちなみに本日は22時就寝です。

 

  • 昼寝をどうするか

(ネット情報を正として話を進めますが)

トータルの睡眠時間的には21時から寝てた場合で2時間不足している為、

この不足分は昼寝で補う事で生活サイクルを決める必要があります。

よって昼寝なしという選択肢はありません。

というか、「よって、」も何も無く昼寝なしっていう選択肢は無かったです。

 

昼寝をするとして考えたいのは、何時には起きないといけないか

仮に1日12時間寝るとして、残り12時間を午前と午後で半分ずつと考えて、6時間起きて寝てというリズムとします。

とすると、21時に寝かしたいというゴールからの逆算でいくと15時には起きてもらいたい所です。

 

そうすれば、不足分2時間を昼寝でとるため、

13時に寝て15時に起きて、6時間起きて21時に寝る。

うむ、良さそうだ。

 

とはいえ、何となく2時間って寝すぎイメージがあったのでググったらこんなのが。


働くママ&パパのがやがやトーク

今後の幼稚園生になっていく過程では調整すべき問題ですね。

とりあえず現状は2時間取る事は問題なさそう。

 

ちなみに本日は14時〜16時でした。

 

  • まとめ:子供の理想的な一日

07時:起床

08時:朝ご飯

〜  :遊ぶ

12時:お昼ご飯

13時:お昼寝

〜  :お昼寝

15時:起床

〜  :遊び

18時:晩ご飯

19時:お風呂

20時:寝る準備

21時:就寝

 

あくまで理想であって、現実こううまくいく事が月で何度あるかって感じだと思います。

 

昼寝を寝過ぎた場合は起こすのか?

デッドラインとして16時になれば起こす事にして、それまでは起こさずで良いかと。

1時間ほどのオーバーで夜寝るのが24時を超えるのならば考えものですが、おそらく22時過ぎには寝るだろうと思っています。

 

何にせよ、この理想に沿えないとイライラするという場合は避けたいですね。

 

 

とりあえず理想としては奥さんと共通認識を持ったので、

沖縄から戻った後に生活サイクル理想実現に向けて邁進したいと思います。

というか、現在の日々からすれば改善点だらけで子供がパニクりそうな。。

なんとか子供もストレスなくリズム変えれる様に調整してあげたいとこです。